Category Archives: Topics
【概要&開催スケジュール】アフィリエイト作業会&ワークショップ
アフィリエイト・プログラムの業界団体「日本アフィリエイト協議会(JAO)」では、パソコンやカメラを持参頂く事で、会場でサイト作成や記事更新、展示商品の撮影が可能なアフィリエイター&ブロガー向け無料イベント『アフィリエイト作業会&ワークショップ』を定期開催しています。
やまぐち消費生活相談員サークル研修会にオフィスこと福井氏が講師協力
2019年7月13日(土)のやまぐち消費生活相談員サークル主催「やまぐち消費生活相談員サークル研修会」にて、日本アフィリエイト協議会(JAO)正会員の「オフィスこと」の福井木綿氏が登壇致しました。
相模原市市民局消費生活総合センターの消費生活相談員研修に講師協力
2019年7月3日(水)に開催される相模原市市民局消費生活総合センターの消費者研修において、日本アフィリエイト協議会(JAO)事務局長の笠井が講師を担当させて頂く事となりました。
日野市消費生活センターの東京都日野市消費者研修に講師協力
2019年6月26(水)に開催される日野市消費生活センターの消費者研修において、日本アフィリエイト協議会(JAO)事務局長の笠井が講師を担当させて頂く事となりました。
【重要】チケット不正転売禁止法が2019年6月14日に施行されました
「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」(略称:チケット不正転売禁止法)が2018年12月14日に公布され、2019年6月14日から施行されました。アフィリエイト関係者の皆様におかれましては、非公式チケット販売サイトで不正に高額転売されているチケットを扱わないようご注意ください。
第6回健康食品表示規制研究会セミナーにて講師協力
2019年3月26日(火)の株式会社ヘルスビジネスマガジン社主催「第6回健康食品表示規制研究会セミナー」にて、日本アフィリエイト協議会(JAO)事務局長の笠井が講師を担当させて頂きました。
【ご案内】消費者の利益保護に向けた虚偽・ねつ造ネット広告取り締まり施策
消費者の利益保護に向けた虚偽・ねつ造ネット広告取り締まり施策のご案内。本施策ではアフィリエイトの仕組みを悪用した虚偽・ねつ造ネット広告を、テレビ局や芸能事務所、そしてネット広告配信会社と共同で取り締まる事で、消費者がインターネットを安心して利用できる環境作りを目指します。
千葉県消費者センターの消費生活相談員研修に講師協力
千葉県消費生活センター消費生活相談員研修において、日本アフィリエイト協議会(JAO)事務局長の笠井が講師を担当させて頂きました。
第7期下半期(2019年10月~2020年3月)の正会員&無料会員を募集開始!!
日本アフィリエイト協議会では第7期(2019年4月~2020年3月)の正会員&無料会員を募集開始いたしました。アフィリエイトに取り組まれている個人アフィリエイターやブロガー、法人サイト運営者、広告主、ASP、広告代理店の方であれば、原則どなたでも会員登録頂けます。
茅ヶ崎市消費生活センターの茅ヶ崎市相談員研修に講師協力
2019年3月19日(火)に開催される茅ヶ崎市消費生活センターの相談員研修において、日本アフィリエイト協議会(JAO)事務局長の笠井が講師を担当させて頂く事となりました。





