佐賀県における悪質なネット広告対策の取組に協力

佐賀県くらしの安全安心課では、SNSや動画サイト、アプリ、検索エンジン等のデジタル広告プラットフォーム上に表示される虚偽・誇大なインターネット広告から佐賀県民を守るため、消費生活相談員及び消費者行政職員向け研修会の実施や、消費者被害防止の啓発活動など、佐賀県内における悪質なネット広告対策の取組を行われています。

一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)では、佐賀県内の悪質なインターネット広告への効果的な対策を促進するため、2025年11月より下記のご協力をさせて頂いております。

【佐賀県への悪質なネット広告対策の取組:ご協力内容 】
1)悪質なインターネット広告を出稿している事業者の情報提供
2)佐賀県内の市民・事業者・相談員向け研修講師協力
3)佐賀県内の相談員向けにネット広告関連相談の個別サポート
4)佐賀県くらしの安全安心課とネット広告に関する情報交換会の実施

佐賀県の悪質なネット広告対策の取組にご協力することで、一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)は発足時からの理念でもありますアフィリエイト・プログラムを含むネット広告業界の健全な発展と普及、そして消費者利益と事業者利益の共存と成長を図ってまいります。

■佐賀県くらしの安全安心課
https://www.pref.saga.lg.jp/list00016.html

佐賀県との取り組み

※2026年年1月に佐賀県内で消費生活相談員及び消費者行政職員向け研修会を開催予定