兵庫県尼崎市消費生活センター主催「令和7年度くらしのトラブル防止セミナー」にて講師協力

2025年11月28日(金)開催の尼崎市消費生活センター主催「令和7年度くらしのトラブル防止セミナー」において、一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)代表理事の笠井北斗が講師を担当させて頂きます。

インターネット広告は消費者にとっても広告主にとっても利益をもたらしてくれる優れた仕組みではありますが、SNSや動画サイト、アプリ、検索エンジン等のデジタルプラットフォーム上に表示されるネット広告の中には、虚偽・誇大な広告や詐欺広告等も存在しております。

そこで本講座では、インターネット広告の種類や仕組みついて理解を深め、ネット広告や副業のしくみともにアフィリエイトの始め方について、正しい情報を学びます。

兵庫県の皆様が悪質なインターネット広告の被害に遭わないよう、運用型広告や成果報酬型広告などネット広告の種類の説明、生成AI時代の広告業界の変化、ネット広告の確認方法、年齢や居住地(エリア)等によって表示されるターゲティング広告の仕組みと設定変更方法等についてもお伝えさせて頂きます。

日本アフィリエイト協議会としても兵庫県の消費生活の現場に寄せられる各種問題・相談の現状を把握することで、アフィリエイト含めインターネット広告業界のさらなる発展と健全化のための取り組み強化へと反映させてまいります。

尼崎市消費生活センター
令和7年度くらしのトラブル防止セミナー

主催: 尼崎市消費生活センター

日時: 2025年11月28日(金)18:30~20:00

場所: 尼崎市女性センター・トレピエ

対象: 尼崎市内の在住者

講師: 日本アフィリエイト協議会(JAO) 代表理事 笠井北斗

講義内容:ネットの広告や副業のしくみを正しく学ぼう!~トラブルに遭わないアフィリエイトの始め方~

講師紹介

笠井北斗笠井北斗
 1999年よりアフィリエイト広告やネット広告業界の健全化活動に取り組む、インターネット広告の専門家。26年以上に渡るアフィリエイターとしての活動に加えて、広告主や代理店、ASPの支援事業や、関係省庁&他団体向けにネット広告の講師協力も行う。一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)の代表理事を務める。
 クロスワーク株式会社代表取締役。第6回WebグランプリWeb人部門特別賞を受賞。東京都表示適正化対策専門助言員東京デジタルCATS助言員埼玉県インターネット適正広告連絡会参加京都府『令和7年度ネット不適正表示事業者撲滅業務』遂行中。