2025年11月19日(水)開催の宮崎県消費生活センター主催「令和7年度第8回法律研究会」において、一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)事務局が『アフィリエイト広告の基礎講座』の講師としてご協力させて頂きます。
本講座では、アフィリエイト・プログラムの仕組みや特徴、始め方、注意点といった基礎知識に加えて、アフィリエイト市場調査の共有やアフィリエイト・ガイドラインのご説明を行わせて頂きます。
成果報酬型のアフィリエイト広告市場は右肩上がりで拡大中ですが、誰でも楽して簡単に稼げるものではありません。アフィリエイター・広告主・ASPの三者で信頼関係を築き、消費者と広告主へ付加価値を提供している個人や法人ほど、長年高い成果と評価を積み上げている点を本講座ではお伝えさせて頂きます。
宮崎県消費生活センター主催「令和7年度第8回法律研究会」に参加される皆様には、アフィリエイト広告についてご理解頂き、消費者被害の未然防止と被害回復につなげて頂くと同時に、正しいアフィリエイト・プログラムを宮崎県民の皆様に広めて頂けますと幸いです。
日本アフィリエイト協議会としても宮崎県の消費生活相談員の皆様からのご質問ご要望を真摯に受け止め、アフィリエイト・プログラム含めインターネット広告業界のさらなる発展と健全化のための取り組み強化へと反映させてまいります。
宮崎県消費生活センター主催「令和7年度第8回法律研究会」
主催: 宮崎県消費生活センター
日時: 2025年11月19日(水)10:30~12:00
対象: 宮崎県内の各消費生活センターに所属される消費生活相談員
講師: 一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO) 代表理事 笠井北斗
講座内容:
□アフィリエイト広告の基礎知識(仕組みや特徴、市場規模等)
□アフィリエイト市場調査とアフィリエイト・ガイドライン
□アフィリエイターの取組手順(一般的なアフィリエイトの始め方)
□アフィリエイトを学ばれたい方向けの無料講座と参考ページのご案内
講師紹介
■笠井北斗
1999年よりアフィリエイト広告やネット広告業界の健全化活動に取り組む、インターネット広告の専門家。26年以上に渡るアフィリエイターとしての活動に加えて、広告主や代理店、ASPの支援事業や、関係省庁&他団体向けにネット広告の講師協力も行う。一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)の代表理事を務める。
クロスワーク株式会社代表取締役。第6回WebグランプリWeb人部門特別賞を受賞。東京都表示適正化対策専門助言員。東京デジタルCATS助言員。埼玉県インターネット適正広告連絡会参加。京都府『令和7年度ネット不適正表示事業者撲滅業務』遂行中。」





